コラム

【2019】資格取得について考えてみる

資格の取得

皆さん 資格取得に励んでいますか?
少し前までは、親や先生や上司に資格取れ資格取れと
耳タコになるまで聞かされていましたが、最近はあまり言われなくなったと思います。
社会にどのような変化が起きているのか。
考えてみた。

資格取得の意義

結論から言うと、ないよりはあったほうがいいと思う。
理由は大きく3つある。

1:会社によっては手当てがつく(キャリアアップしやすい)
2:転職に有利
3:なければできない仕事ができる

1に関しては
私の会社の場合だが、会社で決めている資格を取得すると毎月手当てがつく。
ほかの会社でも1年限定でついたり、受験料が戻ってきたりと、福利厚生は様々。
年収が上がらない今、結構貴重な手段だ。

2に関しては
自分が採用側の立場で考えればわかる。
初対面の人の中身もよくわからない状態で、一級建築士や、税理士などの資格を持っているだけで、
取り合えず、努力する人ということくらいはわかる。
よほどレベルの差がない限り、有資格者を採用するだろう。

3に関しては当たり前だが、
法律で有資格でないと従事できない作業、仕事がある。

今の日本では、資格の重要度は下がっているが未だに高い。
2週間ぐらいの勉強でとれる資格や、趣味レベルの検定だといくらとっても意味が薄いが、
難易度の高いものほど、社会の評価、重要度は高い。

かといって、資格を取るのが目的になってしまっては意味がないうえに、
何より、お金と時間がかかるため、自分に必要なものをよく選ぶ必要がある。

資格との付き合い方

20歳から60歳まで仕事をするとして、40年。
難易度の高い資格はせいぜい年に一つ資格を取るペースになる。
生涯で使える段階でとれる資格は頑張っても40個。

しかも、貴重な自分の時間を1日1,2時間を費やす。
自己投資に対して割に合わない感は否めないのが事実。

それに比べると、プログラミングスクールや英会話教室、
ジムや、オンラインサロン、youtubeなどのほうがリターンが大きい
世の中になっているのも事実。

最近私がはまっている、若手社長兼ユーチューバーの真子也社長が運営している会社が
すごいおすすめなので、一応リンク。
ウェルスナビもここの卒業生らしいです。
下記画像リンク



しかし、受験の敷居も低く、まだ、万人の評価を得られやすい便利なものでもある。
自分の貴重な時間を使っている意識で、
受験する資格を決めよう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です